6月30日の土曜日、谷保天満宮で毎年恒例のあじさい祭りが開催されました。聞くところによると今回で10回目、多くの方で賑わっていました。会場の様子を写真に収めましたのでご紹介します。
谷保天満宮裏側の水路では子どもたちがサワガニを探していました。谷保にはまだ多くの自然が残っています。小さい頃は同じ水路でザリガニを探したり、今はまだ実施されているのかわかりませんが魚の放流もありました。
例年あじさいのライトアップは3日間続くのですが、今年はひょっとしたら先週末で終わってしまったのかもしれません。今年を見逃した方はまた来年お楽しみください。
会場にいた方が撮影された祭囃子動画をYouTubeで見つけましたのでこちらもご紹介。
The following two tabs change content below.



クニッター
2010年3月より国立情報をお伝えしているクニッターです。「クニッターさん」と呼ばれています。お問い合わせは info@kunitter.com まで。国立新聞への情報提供は news@kunitter.com までお願いいたします。
最新記事 by クニッター (全て見る)
- 統一地方選挙2015 国立市長・市議会議員選挙結果 - 2015年4月27日
- 国立市長・市議候補者の子ども・子育て支援新制度に対する公開質問 - 2015年4月21日
- 2015年4月26日投票の国立市長選挙候補者リスト - 2015年4月21日